個人のお客さま
法人のお客さま
採用情報
企業情報
お問い合わせ
検索を開く
検索
個人のお客さまトップ
たまごAtoZ
商品紹介
生産者コード検索
法人のお客さまトップ
相場情報
業界ニュース
資料室
採用情報
会社を知る
社員を知る
働く環境・キャリアを知る
募集要項
FAQ
ENTRY
企業情報トップ
会社概要
社長メッセージ
経営理念
CSR活動
事業所案内
コンプライアンス
JA全農たまごができること
ホーム
たまごAtoZ
たまご
七夕のちらし寿司ケーキ
たまごAtoZ
キーワード検索
検索
検索を閉じる
新着
たまごの
レシピ
たまごの
ギモン
たまごの
チカラ
たまごの
ビジネス
お知らせ
検索を開く
七夕のちらし寿司ケーキ
レシピを印刷
たまごのレシピ
たまご
イベント
ポイント
ケーキみたいに飾り付けをした華やかなちらし寿司。
お家で七夕の願い事を♪
材料(4~5人分)
酢飯
米
2合
☆酢
大さじ2
☆砂糖
大さじ1
☆塩
小さじ1/2
大葉
4枚
ごま
おおさじ2
ご飯の具
干しシイタケ(スライス)
4~5g
水(戻し用)
65~70g
人参
大1/3本(80g)
ごぼう
1/3本(36g)
あく抜き用(酢水)
(酢:小さじ1 水:100g)
水煮の筍
1/2パック
★醤油
大さじ1.5
★みりん
大さじ1
★酒
大さじ1
★砂糖
大さじ1/2
★顆粒本だし
2g
★水
10g
トッピング用
たまご
2個
刻みのり
適量
絹さや
2.5莢
サラダエビ
4匹
サーモン
5スライス
いくら
適量
作り方
1
【下準備】
①米を既定の水分量より少しだけ少なめにして炊く。炊き上がれば、ボウルに移して冷ます。
②干しシイタケは水でさっと洗い、水につけておく。(だし汁として使用する為捨てない)
③人参・ごぼうは千切りにする。ごぼうは酢水につけてあくをとっておく。
④筍は大き目のみじん切りにする。
⑤★を合わせておく。
⑥絹さやはゆでておく。(沸騰した湯に塩を加えて2分程度茹でる。)
⑦大葉は千切りにしておく。
2
深めの鍋で、STEP1の下準備③~④の食材を炒める。(分量外のごま油使用)
3
食材がしんなりしてきたら、★の合わせておいた調味料を加えて、アルミホイルで落し蓋をして、弱火で10分程煮る。
⇒冷ます。
4
【トッピング】
・錦糸玉子を作る。
たまごを溶いて、熱したフライパンで薄焼きたまごを焼く。
粗熱を取ったら、重ねておく。
5
手前から奥にくるくるっと巻いて、端から細く切っていく。菜箸でパラパラとほぐせばOK
6
粗熱のとれたご飯に☆の合わせ酢、細かく千切りにした大葉、ゴマを加えて混ぜる。
お好きな大きさのケーキ型(15~18cm程度:今回は15cm使用)に、ラップを敷いて型を準備する。
7
型に錦糸玉子⇒ご飯⇒刻みのり⇒STEP3の具材⇒ご飯の順に重ねる。
上にお好きなトッピングの具材をのせれば完成です。
※今回は、絹さやを半分にカットし、莢を剥いて葉っぱのように、サーモンは端からクルクル巻いて中央にまとめお花のように、すき間にサラダエビとイクラを交互にのせて仕上げてみました。
たまご
イベント
キーワード検索
検索
検索を閉じる
新着
たまごの
レシピ
たまごの
ギモン
たまごの
チカラ
たまごの
ビジネス
お知らせ
検索を開く
おすすめ記事
たまごのギモン
たまごでどんな栄養が採れるの?
たまごのビジネス
たまごの記念日
たまごのチカラ
1日2個以上食べてOK
タグ一覧
相場
ご飯
たまご
スイーツ
簡単
イベント
イースター
おかず
ロカボ
質問
スープ
料理
レシピ
たまご焼き
朝食
アミノ酸
栄養
疲労回復
免疫力