個人のお客さま
法人のお客さま
採用情報
企業情報
お問い合わせ
検索を開く
検索
個人のお客さまトップ
たまごAtoZ
商品紹介
生産者コード検索
法人のお客さまトップ
相場情報
業界ニュース
資料室
採用情報
会社を知る
社員を知る
働く環境・キャリアを知る
募集要項
FAQ
ENTRY
企業情報トップ
会社概要
社長メッセージ
経営理念
CSR活動
事業所案内
コンプライアンス
JA全農たまごができること
ホーム
たまごAtoZ
たまご
母の日茶碗蒸し
たまごAtoZ
キーワード検索
検索
検索を閉じる
新着
たまごの
レシピ
たまごの
ギモン
たまごの
チカラ
たまごの
ビジネス
お知らせ
検索を開く
母の日茶碗蒸し
レシピを印刷
たまごのレシピ
たまご
イベント
ポイント
お手製の茶わん蒸しで、日ごろの感謝を伝えてみませんか♪
材料(4人分)
卵液
たまご
3個
だし汁
400cc (お湯:400cc・顆粒だし3g)
麺つゆ(3倍濃縮)
大さじ1/2
具材
鶏胸肉
1/4枚
塩
少々
酒
大さじ1 /2
冷凍むきエビ
4尾
ほうれん草
1茎
飾り
カニカマ
4~8個
冷凍枝豆
4個
作り方
1
【だし汁】
沸かしたお湯に顆粒だしをとかして冷ましておく。
(温かいとたまごが固まってしまうのでNG)
2
たまごを割って溶く。
冷めただしと溶いたたまご、めんつゆを合わせて、茶こしでこしておく。
3
鶏肉は塩と酒で少しもむ。フォークでさす。(柔らかくなる)
1口大にカットして、500wで3分ほど温める。
4
冷凍エビは解凍して茹でておく。
ほうれん草も茹で、2㎝くらいにカットしておく。
飾りの枝豆も解凍しておく。
5
鶏肉、エビ、ほうれん草を容器に入れて卵液を静かに入れる。(勢い良く入れるとすが入ってしまうのでNG)
泡はスプーンで取り除く。
アルミホイルで1つ1つしっかり蓋をして、フライパンに茶碗蒸し容器の半分程度のお湯を沸かす。
6
沸騰したら、蓋をした容器を入れて鍋蓋をして蒸す。(鍋蓋は少しずらす)
容器を入れたら火を弱めて、15分ほど蒸す。
火加減には注意する。(火が強いとすが入る)
火を止めて10分ほど蒸らして、竹串で火が通っているか確認する。
7
カニカマを好きな太さに裂く。(写真のものは細く裂いてあります。)
縦長に輪っかを作って茶碗蒸しの上に重ねていく。
カニカマを好きに盛り付け、枝豆を飾れば完成です。
たまご
イベント
キーワード検索
検索
検索を閉じる
新着
たまごの
レシピ
たまごの
ギモン
たまごの
チカラ
たまごの
ビジネス
お知らせ
検索を開く
おすすめ記事
たまごのギモン
たまごでどんな栄養が採れるの?
たまごのビジネス
たまごの記念日
たまごのチカラ
1日2個以上食べてOK
タグ一覧
相場
ご飯
たまご
スイーツ
簡単
イベント
イースター
おかず
ロカボ
質問
スープ
料理
レシピ
たまご焼き
朝食
アミノ酸
栄養
疲労回復
免疫力