(一社)日本たまごかけごはん研究所(上野貴史代表理事)は10月21~23日の3日間、東京都豊島区の池袋サンシャインシティ(ワールドインポートマートビル4階ホールA-1)で『鶏卵事業支援プロジェクト 卵フェスin池袋202…
農林水産省が8月5日に公表した令和3年度のカロリーベース(供給熱量ベース)の食料自給率は、前年度より1ポイント高い38%となった。カロリーベースの食料国産率(飼料自給率を反映しない)も前年度より1ポイント高い47%となり…
国際鶏卵委員会(IEC)は、6月5日の「世界環境デー」に合わせて、「卵で地球環境に配慮を(Taking care of the Earth with eggs)」とのメッセージを発信した。 卵は、人の体にとって必須の…
(一社)日本種鶏孵卵協会は2月28日、令和4年1月分の鶏ひなふ化羽数調査結果(レイヤー19場、ブロイラー56場、卵肉兼業7場の合計82場が回答)を公表した。 報告された採卵用めすの出荷羽数(え付け羽数も同じ)は前年同月…
財務省は今年1月分の輸入・輸出通関実績をまとめた(表参照)。 《鶏肉関係輸入》鶏肉は前年同月比9.9%増の5万3783トンで、4か月連続の5万トン超えとなった。このうちブラジルは16.5%増の4万1279トン、タイは…
総務省統計局は12月7日、令和3年10月分の家計調査結果を公表した。新型コロナウイルス感染症対策の影響で内食需要が高い畜産物の購入量は、大幅に増えた前年の反動はあるものの、コロナ禍前の一昨年を上回っている。 全国1世帯(…
(一社)日本種鶏孵卵協会は11月30日、令和3年10月分の鶏ひなふ化羽数調査結果(レイヤー20場、ブロイラー56場、卵肉兼業7場の合計83場が回答)を公表した。 報告された採卵用めすの出荷羽数(え付け羽数も同じ)は前年同…
財務省は2021年10月分の輸入・輸出通関実績をまとめた。 《鶏肉関係輸入》鶏肉は前年同月比6.9%増の5万1212トンを輸入。コロナ禍によるワーカー不足のタイは26.4%減の9004トンで、単価は前月から11円上がり3…
総務省統計局は11月5日、令和3年9月分の家計調査結果を公表した。新型コロナウイルス感染症対策の影響で内食需要が高い畜産物の購入量は、大幅に増えた前年の反動はあるものの、コロナ禍前の一昨年を上回っている。 全国1世帯(世…
好きな料理は目玉焼きが1位 焼き方は「片面焼き半熟」 キユーピー㈱(本社・東京都渋谷区)が11月5日の『いいたまごの日』に合わせて公表した「たまご白書2021」のうち、「卵を使った料理・スイーツの購入・喫食実態」「健康・…