JA全農たまご㈱東日本営業本部第1営業部鶏卵課 中田純司課長に聞く 業界挙げた消費喚起 需要回復の取り組みが必要に 飼料価格の急騰による経営危機と、未曾有の規模での高病原性鳥インフルエンザ(HPAI)発生による需給の大…
国際鶏卵委員会(IEC)は、各国のレポーターが報告した2021年の統計数値をまとめて会員向けに公表した。概要を順次掲載する。今回は鶏卵消費量。 鶏卵消費量 各国から報告された2021年の年間1人当たり鶏卵消費量(殻付換…
JA全農たまご㈱東日本営業本部第1営業部 中田純司鶏卵課長に聞く 今年前半の鶏卵相場(JA全農たまご東京M基準、1~6月平均)は、前年同期を23円下回る194円となったが、全畜種総平均の飼料価格は一昨年秋からの累計で3…
養鶏の生産コストの半分以上を占める配合飼料価格は、令和2年10~12月期から今年4~6月期までに累計で2万1450円値上がりした(JA全農の改定額、全国全畜種総平均)。(公社)配合飼料供給安定機構の飼料月報(速報版)では…
《鶏肉・鶏卵関係輸出》鶏肉の輸出量は前年同月比41.3%減の211トンで、このうち『もも・むね』が60.0%減の15トン、モミジや手羽などの『その他』が39.0%減の196トン。鶏肉調製品は107.8%増の63トン。 …
農林水産省は3月30日、令和3年の鶏卵生産量が前年に比べ2.2%減少し、257万4255トンになったと発表した。令和2年11月から令和3年3月にかけて発生した高病原性鳥インフルエンザ(HPAI)で、約810万羽の採卵鶏が…
11月10日に秋田県横手市の採卵鶏農場(約14.3万羽、H5N8亜型)、13日に鹿児島県出水市の採卵鶏農場(約3.9万羽、H5N1亜型)、15日に同市の採卵鶏農場(約1.1万羽、H5N8亜型)、17日に兵庫県姫路市の採卵…
(一社)日本種鶏孵卵協会は10月29日、令和3年9月分の鶏ひなふ化羽数調査結果(レイヤー20場、ブロイラー56場、卵肉兼業7場の合計83場が回答)を公表した。 報告された採卵用めすの出荷羽数(え付け羽数も同じ)は前年同月…
財務省は2021年9月分の輸入・輸出通関実績をまとめた。 《鶏肉関係輸入》鶏肉は前年同月比9.0%増の4万5194トンで、ブラジルは14.7%増の3万5529トン、タイは12.9%減の8383トン。 鶏肉調製品は9.7%…
(一社)日本種鶏孵卵協会は9月30日、令和3年8月分の鶏ひなふ化羽数調査結果(レイヤー20場、ブロイラー56場、卵肉兼業7場の合計83場が回答)を公表した。 報告された採卵用めすの出荷羽数(え付け羽数も同じ)は前年同月比…